大阪滋賀県人会

大阪市中央区南本町1丁目3-9 サンコービル1106号 電話番号06-6262-2027

  • アクセス・お問い合わせ
  • 組織
  • HOME
  • 県人会NEWS
  • 令和5年度事業計画
  • 大阪滋賀県人会とは
  • 入会のご案内
  • 県人会カード

第24回 ハイキング会 2021/7/3(土)

大阪滋賀県人会からのお知らせ

line_336879723053008
line_336881245305612
line_336881985361341

line_336882812791029
line_336883724469675
line_336884276148841

line_336885459572278
line_336886219450403
IMG_20210703_095220

IMG_20210703_100554
IMG_20210703_101917
IMG_20210703_105014

IMG_20210703_113102
line_336873643731134
line_336874446995197

line_336875231029572
line_336876118762384
line_336876605804571

line_336877455994675
line_336878131732696



コロナ禍で延期を繰り返し、遂に第24回ハイキング会を開催することができました。

今回は豊臣秀吉も参拝したと言われる、池田市にある久安寺です。
久安寺は神亀2年(725)年に行基が開創し、天長年間に空海(弘法大師)が再興したお寺です。
総本山の高野山が弘仁7(816)年に空海が開創しており、総本山より古い歴史を有しております。
そのため、ハイキング当日も外国人が多く散見され、参拝客も多かったです。

水に紫陽花の花を浮かべる「あじさいうかべ」の時期ということもあって、美しい境内には多くの参拝客が水に浮かんだ紫陽花を見に来られてました。
今年は雨が少なかったため、花の付きが悪く、浮かべた花が少なかったようですが、インスタ映えするような美しさで、皆さん多くの写真を撮られてました。

一通り花を楽しんだ後、仏塔(舎利殿涅槃堂)にて住職の説法で波羅蜜(6種の修行項目)を聴き、お昼を食べました。
コロナ禍により、県人会の行事が減っている事もあって、会員の皆様方の話も弾みに弾んでおりました。

例年の時期より遅れての開催であったため、気温が高かったものの、熱中症などの体調不良もなく恙無く終えることができました。
前日の雨で泥濘んでいたため、残念ながら、弥勒山の四国八十八ヶ所お砂踏み巡回霊場はできませんでしたが、楽しい会となりました。

2021年7月4日

« ~会員様の徳岡社長が黄綬褒章を叙勲~ 鈴木愛子様 コンサート 7月25日(日) »

  • 県人会NEWSの分類

    • 今後の行事予定
    • 大阪滋賀県人会からのお知らせ
    • 滋賀県人会行事
  • 2025年5月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 7月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • 今までの月別のお知らせ

    • 2023年7月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年7月
    • 2021年4月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年7月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年4月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年8月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年11月
    • 2016年8月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年1月

Copyright © 大阪滋賀県人会公式サイト, All rights reserved.