大阪滋賀県人会

大阪市中央区南本町1丁目3-9 サンコービル1106号 電話番号06-6262-2027

  • アクセス・お問い合わせ
  • 組織
  • HOME
  • 県人会NEWS
  • 令和5年度事業計画
  • 大阪滋賀県人会とは
  • 入会のご案内
  • 県人会カード

第26回ハイキング会 西教寺~旧竹林院 2022/5/7

大阪滋賀県人会からのお知らせ 滋賀県人会行事

5/7(土)ハイキングサークル会を開催いたしました。
天気は快晴のハイキング日和でした。



今回は江戸時代から続く、延暦寺および日吉大社の門前町の坂本にいってきました。
JR大阪駅のホームに集合し、9:15発敦賀行きの電車に乗り、JR比叡山坂本駅に到着後、タクシーに乗って明智光秀縁の地西教寺に向かいました。

門前町とあって、道中にある日吉大社の鳥居を潜ると石垣の上に建てられた民家や里坊、神社が多数立ち並び、歴史が感じられます。
この石垣は穴太衆(穴太の石工)によって、野面石(自然石)を乱積みにする技術で作られたのですが、古い技術であるにも拘わらず、水はけがよく、コンクリートより1.5~2倍の耐荷力が実証され、近年では高速道路の盛土にも使われております。
比叡山焼き討ち後に石垣の頑健さを知った信長が安土城築城に際し、穴太衆を呼び寄せて城壁づくりをさせた実績が発端となり、全国に石垣による築城が広まり、坂本は国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されております。
アメリカのダラスでビルの外構工事を請け負うなど、法律面で問題があるものの、海外でも技術評価が高いようです。

道路と歩道の間に灯籠があり、石垣の上に建てられた民家や里坊、多くの神社の本殿を通り、西教寺に到着しました。
西教寺では、案内を受けて館内を回り光秀の足跡をたどった後、1セット10分の合計2セットの座禅体験をしました。
足を組んで瞑想するので、足がしびれて皆さん辛そうでした。
その後、旧竹林院の約3,300㎡の庭園を拝観し、主屋の座卓に反射する庭園の風景を撮影する反射撮影を終えて、帰路につきました。
坂本の門前町は風情があって景観も綺麗で、パワースポットとしても映え、座禅も体験できていい経験になりました。

ご都合がよろしければ次回のハイキングにご参加ください。

1656489422508
1656489423152
1656489413858

1656489414651
1656489415202
1656489415581

1656489415924
1656489416404
1656489416901

1656489417390
1656489418637
1656489419990

1656489420536
1656489421281
1656489421943

2022年5月10日

« 第32回県人会マスターズ ゴルフ大会ご案内 茨木国際ゴルフ倶楽部 4/8(金) 第27回大津はつらつ寄席~六代文枝一門落語会~ 2022/5/28(土) »

  • 県人会NEWSの分類

    • 今後の行事予定
    • 大阪滋賀県人会からのお知らせ
    • 滋賀県人会行事
  • 2025年5月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 7月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • 今までの月別のお知らせ

    • 2023年7月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年7月
    • 2021年4月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年7月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年4月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年8月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年11月
    • 2016年8月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年1月

Copyright © 大阪滋賀県人会公式サイト, All rights reserved.