第26回ハイキング会 西教寺~旧竹林院 2022/5/7
5/7(土)ハイキングサークル会を開催いたしました。
天気は快晴のハイキング日和でした。
今回は江戸時代から続く、延暦寺および日吉大社の門前町の坂本にいってきました。
JR大阪駅のホームに集合し、9:15発敦賀行きの電車に乗り、JR比叡山坂本駅に到着後、タクシーに乗って明智光秀縁の地西教寺に向かいました。
門前町とあって、道中にある日吉大社の鳥居を潜ると石垣の上に建てられた民家や里坊、神社が多数立ち並び、歴史が感じられます。
この石垣は穴太衆(穴太の石工)によって、野面石(自然石)を乱積みにする技術で作られたのですが、古い技術であるにも拘わらず、水はけがよく、コンクリートより1.5~2倍の耐荷力が実証され、近年では高速道路の盛土にも使われております。
比叡山焼き討ち後に石垣の頑健さを知った信長が安土城築城に際し、穴太衆を呼び寄せて城壁づくりをさせた実績が発端となり、全国に石垣による築城が広まり、坂本は国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されております。
アメリカのダラスでビルの外構工事を請け負うなど、法律面で問題があるものの、海外でも技術評価が高いようです。
道路と歩道の間に灯籠があり、石垣の上に建てられた民家や里坊、多くの神社の本殿を通り、西教寺に到着しました。
西教寺では、案内を受けて館内を回り光秀の足跡をたどった後、1セット10分の合計2セットの座禅体験をしました。
足を組んで瞑想するので、足がしびれて皆さん辛そうでした。
その後、旧竹林院の約3,300㎡の庭園を拝観し、主屋の座卓に反射する庭園の風景を撮影する反射撮影を終えて、帰路につきました。
坂本の門前町は風情があって景観も綺麗で、パワースポットとしても映え、座禅も体験できていい経験になりました。
ご都合がよろしければ次回のハイキングにご参加ください。
2022年5月10日